【社会】尼崎JR脱線事故JR西日本前社長無罪判決 控訴断念の公算 最高検に慎重意見 


1 :西独逸φ ★2012/01/20(金) 12:37:02.25 ID:???0

乗客106人と運転士が死亡した尼崎JR脱線事故で、業務上過失致死傷罪に問われたJR西日本
山崎正夫やまざき・まさお前社長(68)を無罪とした神戸地裁の判決について、最高検では
「判決を覆すのは困難」と控訴に慎重な意見が大勢を占めていることが20日、検察関係者への取材で
分かった。
神戸地検大阪高検では控訴すべきだとの意見が強いが、上級庁の判断に傾くとみられ、控訴断念の
公算が大きくなった。既に3庁での協議を進めており、週明けに最終判断する。控訴期限は25日。
11日の判決で岡田信おかだ・まこと裁判長は、事故現場のような急カーブがかなりの数あり「事故を
予測できる可能性はなかった」と判断。「自動列車停止装置(ATS)を設置する法令上の義務もなかった」
などとして結果回避の義務も否定し、検察側の主張をほぼ全面的に退けた。
検察関係者によると、神戸地検大阪高検では「無罪判決は検察の主張に正面から答えていない」と
控訴に積極的な意見が多いが、最高検では「一審の判断を覆す立証は難しい」との意見が多く
出ているという。
前社長の刑事処分を判断する際にも、検察内部には「都合のいい証拠に力点を置いて予測可能性があると
判断している」として起訴に否定的な意見が出ていた。
控訴するかどうかの結論とその理由などは、事故の遺族や負傷者に説明する方針。
事故をめぐっては井手正敬いで・まさたか元相談役(76)らJR西の歴代3社長が検察審査会の議決に基づき
強制起訴されている。山崎前社長の無罪が確定すれば、3社長の有罪を立証するのは困難との見方が
強まるのは必至だ。
ソース
中国新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201201200145.html
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201201200145.html

6 :名無しさん@12周年2012/01/20(金) 13:07:00.77 id:i0I/0sUSP

この社長が急カーブ化の工事をしたのに安全対策しないで放置で無罪か
おかしいだろ
本来あの場所は緩やかなカーブだったのに
9 :名無しさん@12周年2012/01/20(金) 13:22:48.90 ID:8MDN8LP20

>>6
だよね。急カーブに付け変えさせた責任もある罠。
11 :名無しさん@12周年2012/01/20(金) 13:31:42.81 ID:Z/QkM25j0

東電幹部達も、どうせ無罪になるにせよ、一応裁判やって欲しいわな
12 :名無しさん@12周年2012/01/20(金) 13:31:53.06 id:t3KHmkpc0

これは日航機逆噴射と同じ類の事故だから無罪で当然

218 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 01:47:16.39 ID:u+ej6Up30

>>12
乗客の安全性を無視して過密スケジュールを押し付け、
日勤教育を受けさせて神経衰弱させたのは誰?
14 :上田次郎教授2012/01/20(金) 14:00:57.27 id:qaxIEeYQ0

絶対に控訴すべきである。
控訴しなければ検察など何の意味も無い。たんなる法律に詳しい税金泥棒だ
15 :名無しさん@12周年2012/01/20(金) 14:23:20.46 id:nFpi3Gan0

事故の予測可能を問うなら、急カーブで高速通過の可能性はある、というのが普通なんじゃないか
こういう裁判は組織の責任にできないのかね
社長が知っていたかどうか、を問えば、どこまでしっていればいいかを問わねばならないし
1人だけで組織は動いていないし、動かせないし
23 :名無しさん@12周年2012/01/20(金) 14:41:58.31 id:sXH2E2HG0

>>15
その急カーブを、
自分が真っ先にミンチになるスピードで突っ込む運転手がいるなんて、
予測するのは不可能でしょう。
25 :名無しさん@12周年2012/01/20(金) 14:46:54.41 id:nFpi3Gan0

>>23
うん
だから自動車事故なんかも運転者が罰せられるんだよ
鉄道事故も運転士が罰せられればいいのではないか

34 :名無しさん@12周年2012/01/20(金) 16:02:38.47 id:gYZ2wkBp0

>>9
通常の運転速度で脱線したならその言い分もわかるが…?
>>15
可能性はある程度で罰してたら日本人全員罰することが可能になってしまうが
35 :名無しさん@12周年2012/01/20(金) 16:12:55.76 id:fAzVGQXK0

>>34
単なるATS設置うんぬんだけで済まない悪質さがある。
日勤教育や利益至上主義の過密ダイヤなど社員を人間として
扱ってない非人道性こそが問題。
(また少し間接的になるが女性専用車両設置の非人道性も
無関係ではないと個人的に思う)
こういった事を民事のみに任せ刑事で裁けないと
大企業は人を殴り放題になってしまう。
社内の誰か一人でもきっちり責任を取れる(取らせる)人間がいて
その人物に対しては知らぬ存ぜぬでは通らないようにしないとダメ。

37 :名無しさん@12周年2012/01/20(金) 17:25:40.06 id:yBQu/rOG0

>>35
なんで馬鹿は責任=刑事罰、ってしか考えられないのかね?
16 :名無しさん@12周年2012/01/20(金) 14:28:09.37 ID:54dfPcaj0

乗客ってバカだな
きつすぎるカーブ走ってる電車に乗るなんて、毎日乗ってるなら予見できたろう
自業自得たよな
17 :名無しさん@12周年2012/01/20(金) 14:31:19.20 id:BqtF599HO

日本人は本当に再発防止より犯人探しが好きだよな。
18 :上田次郎教授2012/01/20(金) 14:32:21.65 id:qaxIEeYQ0

>>17
罰することでしか再発防止は出来ない。
それが日本だ。
悲しいかなそれが現実
50 :名無しさん@12周年2012/01/21(土) 00:09:56.63 id:Hb6JXkJm0

>>18
無理やり刑事罰を科しても再発防止はできないよ。
19 :名無しさん@12周年2012/01/20(金) 14:34:52.10 id:NtaE+IuV0

ほんと、乗客は毎日乗ってたはずなのにきつい急カーブに何の疑問も持たなかったのかな
30 :名無しさん@12周年2012/01/20(金) 15:56:32.92 id:fQAnoCm20

会社は完全に安全軽視でしょ
これを有罪にしたら東電を無罪に出来ないから
38 :名無しさん@12周年2012/01/20(金) 17:46:05.33 id:lApJW0JQ0

神戸地検大阪高検は土地柄もあるし一応は上訴したいという姿勢を見せておかないと(ry
最高検は冷静な判断だよ。

53 :名無しさん@12周年2012/01/21(土) 00:23:53.71 ID:+g8PGojW0

こういうデカイ会社がデカイ事故を起こすんだが
どうやって責任を取らせたらいいのか?
54 :名無しさん@12周年2012/01/21(土) 00:29:21.96 id:Hb6JXkJm0

>>53
会社は事故を起こした責任があるから、様々なペナルティ
(損害賠償金の支出であったり行政上の処分であったり)を
受けるし、株主なり監督当局なりの意向を受けて様々な社内
処分がなされる。上場企業であれば、それらのペナルティに
より収益力が低下するとみられて株価あるいは市場信用度の
下落という制裁も受ける。
現状でも、上記のように責任は取らされているよ。それが感情論
として十分かどうかは別としてね。
57 :名無しさん@12周年2012/01/21(土) 01:10:23.80 id:r6MngO/70

>>54
>会社は事故を起こした責任があるから、様々なペナルティ
民事のみの制裁なら、大企業は札束で庶民を張り倒し放題になる。
この先の保障交渉にしても、JRは保証金の踏み倒しや引き伸ばしを
涼しい顔して平気でやってくる。
賠償金なぞコストに過ぎないという風潮にもなる。
そもそも個々の遺族は吹けば飛んでしまうような弱い存在だから
大企業の体力でもって屁理屈や言いがかりをつけまくれば
疲弊するのは明らか。
民事裁判がある理由、そしてそれと別に刑事裁判がある理由が改めて
問い直される裁判である事は間違いない。
60 :名無しさん@12周年2012/01/21(土) 01:16:50.85 id:Hb6JXkJm0

>>57
> 賠償金なぞコストに過ぎないという風潮にもなる。
身もふたもない言い方をすれば、確かにコストに過ぎないよ。
> 民事裁判がある理由、そしてそれと別に刑事裁判がある理由が改めて
> 問い直される裁判である事は間違いない。
そうかなぁ?そもそも、会社の責任あるいは経営者の経営責任を追及する
ことが、なぜ経営者個人の刑事責任の追及になるのか、そこんとこが理解
できないんだが。怒りの持っていきどころがない遺族が血迷って、「誰でも
いいから牢屋に放り込めや、ゴルァ」というのは、感情としてはわからんでも
ないけど、理性的に考えたらおかしいよね。
それに、刑事裁判(に限らず裁判一般)は、真相究明だとか再発防止を目的
とはしていないからねぇ。

65 :名無しさん@12周年2012/01/21(土) 01:27:07.52 ID:30dNKCbr0

>>57
保証金?
踏み倒しや引き伸ばし?
民事執行法とか
66 :名無しさん@12周年2012/01/21(土) 01:28:21.69 id:r6MngO/70

>>60
>会社の責任あるいは経営者の経営責任を追及する
>ことが、なぜ経営者個人の刑事責任の追及になるのか
言ってることがおかしいでしょ。そもそも企業の犯罪は
経営者も勿論裁くもんでしょうが。
>怒りの持っていきどころがない遺族が血迷って
いや別に国民の総意であろうが立法府であろうが
それが不合理なら無効だが、それが「何故」不合理なのかの
明晰な説明が必要なんでしょ。
法はその法的効果のみを強制できるのであって、その手続きの根拠には
ちゃんとした理由が必要で、「司法の慣習ですから。常識ですから」
などと押し付けてはダメだ
68 :名無しさん@12周年2012/01/21(土) 01:29:25.38 id:Hb6JXkJm0

>>59
この裁判は検察審査会絡みの強制起訴ではなく、神戸地検の通常起訴だよ
>>62
それって意味ある反論なの?
71 :名無しさん@12周年2012/01/21(土) 01:35:20.06 id:Hb6JXkJm0

>>66
> 言ってることがおかしいでしょ。そもそも企業の犯罪は
> 経営者も勿論裁くもんでしょうが。
二つおかしい。「企業の犯罪」というときに、企業という法人に刑事罰
科する法体系がない中で、何をもって法律上の「企業の犯罪」というのか。
また、法人の行為がなんらかの刑事上の罪に問われるとしても、そのことと
法人の意思決定をする個人の刑事責任とは別個の行為として評価されると
いうことへの無理解。
> いや別に国民の総意であろうが立法府であろうが
> それが不合理なら無効だが、それが「何故」不合理なのかの
> 明晰な説明が必要なんでしょ。
何を言ってるのかわからないが、なにかが不合理だと思うなら、「これこれ
こういう理由でかくかくの規定が合理的ではないと思います。」と論証する
責任があるよねw

72 :名無しさん@12周年2012/01/21(土) 01:42:37.86 id:r6MngO/70

>>71
「なぜ」刑事で裁かないのが適切なのかの理由に相当する部分が一切ない。
あんたの理屈は既存の司法の慣習だから〜とか
誰かが決めたから〜とかその程度。
これは以後の同じ類の事件の参考とされるような判例の創出となる
大きなエネルギーを持った事件だし、
「なぜ」刑事で裁く必要があるかの理由は上のレスで説明してある。
74 :名無しさん@12周年2012/01/21(土) 01:46:42.56 id:Hb6JXkJm0

>>72
> 「なぜ」刑事で裁く必要があるかの理由は上のレスで説明してある。
全然説明していない。
77 :名無しさん@12周年2012/01/21(土) 01:50:36.87 id:r6MngO/70

>>74
とりあえず文句あるなら>>57←に反論するなりどこが不十分が説明してくれ
80 :名無しさん@12周年2012/01/21(土) 01:53:37.79 id:Hb6JXkJm0

>>77
> >>74
> とりあえず文句あるなら>>57←に反論するなりどこが不十分が説明してくれ
いや、文句があるのはキミのようだから、
>「なぜ」刑事で裁く必要があるかの理由
を説明してよw
>>57は、単なる君の勘定の吐露であって、論理的な言明ではないから。
82 :名無しさん@12周年2012/01/21(土) 01:59:40.69 id:r6MngO/70

>>78>>80
要するにid:Hb6JXkJm0は民事であろうが刑事であろうが
この事故についてJRは一切責任がないし
民事で賠償金を払う必要も一切ないと言いたい訳か。
>単なる君の勘定の吐露であって、論理的な言明ではないから
どこがどう論理的でないのか説明がないと
単なる逃げの屁理屈だな。
建設的な議論を壊した方がJR擁護派にとって都合がいいからね。
さいなら。
85 :名無しさん@12周年2012/01/21(土) 02:02:25.40 id:Hb6JXkJm0

>>82
> >>78>>80
> 要するにid:Hb6JXkJm0は民事であろうが刑事であろうが
> この事故についてJRは一切責任がないし
> 民事で賠償金を払う必要も一切ないと言いたい訳か。
どう曲解したらそういう理解になるのかわからないが、
JRという法人には相応の民事上の責任はあると思うが、
過去のJRの経営陣に刑事責任を問うのはおかしいだろ、
ってことなんだが。

88 :名無しさん@12周年2012/01/21(土) 02:05:33.08 id:r6MngO/70

>>85
なぜ民事について責任を認め、そしてなぜ刑事では求めないの?
なぜ民事上の責任は「ある」の?なぜ刑事にはないの?
或いは「なぜ」そうした方がいいの?

89 :名無しさん@12周年2012/01/21(土) 02:06:31.65 id:Hb6JXkJm0

>>88
民事と刑事の違いを理解してるか?
90 :名無しさん@12周年2012/01/21(土) 02:07:42.08 id:r6MngO/70

>>89
是非教えて貰いたいね。あんたの言葉で
92 :名無しさん@12周年2012/01/21(土) 02:11:26.28 id:iZuhUJf4i

>>90
噛みつくところ間違ってるぞ
おまえ、ケーサツではおじいちゃんひき殺したのは自分の過失じゃないって言われたのに
何で慰謝料請求されるの!?超ありえないんですけど!?って言うたいぷだろ
96 :名無しさん@12周年2012/01/21(土) 02:22:58.92 id:r6MngO/70

>>92
俺がかみついてるのはid:Hb6JXkJm0
刑事責任を問うなどは馬鹿げ過ぎと言っておいて
でも民事なら賠償義務は当然などと言っている
「民事と刑事」に対するid:Hb6JXkJm0自身の先入観を
三者に明らかにしていないところだ。

99 :名無しさん@12周年2012/01/21(土) 02:27:07.44 id:Hb6JXkJm0

>>96
ん?法人としてのJR西に民事上の賠償責任が
あるのは当然だし、個人としてのJR西の過去の
部門責任者に刑事責任がないのも当然だろ。
法人の民事駅人=個人の刑事責任、というお前の
先入観の根拠を先に説明しろよ。
103 :名無しさん@12周年2012/01/21(土) 02:33:01.56 ID:30dNKCbr0

>>71
法人にどうやって刑事罰を課すんだよ。
「行政罰」というのがある。
104 :名無しさん@12周年2012/01/21(土) 02:37:49.68 id:r6MngO/70

>>99
当然当然を連発されてもねぇ。。>>90←も思いっ切りスルーしてるしorz
切り口を変えよう。
この事件で経営者の刑事責任が問われたら
どういう具体的におかしな事が起こってしまうの?
>>100
刑事責任で補うのは無理?kwsk
>>101
調査しなくていいなどと言ってるのは言ってない
105 :名無しさん@12周年2012/01/21(土) 02:39:33.82 id:Hb6JXkJm0

>>104
事故の起こった9年前の部門責任者に対して、
事故の刑事責任を負わせるという論理構成を
教えてくれないか?
118 :名無しさん@12周年2012/01/21(土) 02:56:01.96 id:LNVFAsTsO

>>104
>>91が言ったように根本が違うからだよ。勿論結果的に補う場合はあるが、
端から君が>>57で言ったような目的で、札ビラ切って叩く企業と
吹けば飛ぶ個人との差を埋める目的で補うことは出来ない。
それをやるのは行政処分とかの方が近いね。
勿論「いや埋めるよう根本から再解釈すべきだ!」という考えはあり得るし、
考えさせられるところがないでもないから反論はしなかったんだけど、
君が従来的な考え方を説明する>>91にあまり反発せず悪質性を問題にしちゃったために、
従来的な刑事責任のあり方を認めつつそれに適合するか否かを問題とする考えに
鞍替えしたように見えたため、「え、い、いいんすか?」ってなった。
122 :名無しさん@12周年2012/01/21(土) 03:04:33.18 id:r6MngO/70

>>118
もし仮に世の中すべてが民事裁判のみになってしまった時の
国民の負担と不便さ、という意味で言ったんだけど。

69 :名無しさん@12周年2012/01/21(土) 01:31:04.88 ID:16ycsBJq0

それで、事故の直接の原因になった運転士は
なんらかのペナルティーを科されたのかな?
経営陣の責任だけ追及して、最大の責任者は
死んだから無罪放免ってのはおかしいだろ。
100人以上も殺しておいて。
73 :名無しさん@12周年2012/01/21(土) 01:43:50.34 id:Zi7sIDOm0

>>69
そこが非常に日本的だと思う。
日本人の感情としては死者の責任は追及しにくいのだろう。
しかし、合理的に考えたら責任は責任だから、生きていようと死んでいようと
関係ないのだが。
罰することは出来ないわけだが、責任の所在くらいは明確にされるべきだろう。
まあ、賠償とかを考えたら、一個人に責任があると判断されたら会社から
取れないわけだから、マスコミも遺族感情を鑑み、意図的にそれを避けたのかも知れない。
79 :名無しさん@12周年2012/01/21(土) 01:53:34.19 ID:1+S8UoGe0

>>73
運転士が生きていれば、当然多額の賠償を払わされたはずだよね。
それならば、運転士の個人資産の範囲で、家族に請求すればいいんじゃないかな。
あくまで運転士から遺族が相続する分での話だから、家族に対するペナルティではない。足が出る分は
相続放棄すればいいだけ。
運転士が生きていれば払われるはずの金を、たまたま死んだら遺族が貰うってのは理屈としておかしい。
81 :名無しさん@12周年2012/01/21(土) 01:56:29.01 id:Hb6JXkJm0

>>79
> 運転士が生きていれば、当然多額の賠償を払わされたはずだよね。
それは違う。遺族に賠償を払うのはあくまでも事業者であるJR西日本で、運転士に求償するのは
JR西と運転士との内部関係に過ぎないから、遺族には関係ない。
在と
111 :名無しさん@12周年2012/01/21(土) 02:46:16.77 ID:30dNKCbr0

>>81
運転士とJR西日本の共同不法行為になるんじゃないの?

76 :名無しさん@12周年2012/01/21(土) 01:49:36.23 ID:8U3x3m8VO

100人殺しても罪が無いとは此 如何に?
オウムもビックリやろ(笑)
78 :名無しさん@12周年2012/01/21(土) 01:50:55.04 id:Hb6JXkJm0

>>76
> 100人殺しても罪が無いとは此 如何に?
殺したのは、一緒に死んだ運転士だからねぇ。
84 :名無しさん@12周年2012/01/21(土) 02:02:19.81 id:r6MngO/70

なんか運転士一人の責任になすりつけたいようだけど
ポイントはそこじゃないからな
142 :名無しさん@12周年2012/01/21(土) 03:35:41.98 id:xsslE3Q30

事故を引き起こさないよう指導できる立場にあった人間が無罪ですよ。
164 :名無しさん@12周年2012/01/21(土) 04:44:47.36 id:eXaBQdqx0

人名が失われた以上(誰かが必ず)刑事責任を問われるべき、という前提が間違っている。
それだけのこと。
170 :名無しさん@12周年2012/01/21(土) 04:53:16.01 id:PI9sHLD0O

急カーブを作っちゃいかんというなら分岐器も全部高速で通れるやつにしなけりゃならん。

171 :名無しさん@12周年2012/01/21(土) 04:53:49.74 ID:11RaJTWeO

「遺族」には気の毒だけど、そりゃぁ無罪になりますよ。違法な点が無いんだから。
検察乙でした。
204 :名無しさん@12周年2012/01/21(土) 10:43:57.32 id:uUfu6m7O0

ATSという装置が既にあったのに、急カーブに取り付けない社長って
何の為に居るの?
207 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 00:38:17.45 id:CXJkCeCB0

>>204
運転士が運転中に基地外になるとは思わなかったから。
216 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 01:38:24.75 id:rCTth1Pn0

罰したら安全性がたかまるとかいうのは
日勤教育したら安全になるって言うのと同じだろ?
運転士のミスで起きた事故なら運転士の責任
幹部に責任押し付けるのはよくない
219 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 01:48:23.86 id:F0kw4YYl0

>>216
経営幹部にも責任はあるだろうけど、それは刑事責任ではない。
260 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 20:21:29.69 ID:02te2eEG0

>>244
問題にしてるのは
ATSが設置されていなかったから即違法だとか、或いは
ATSが設置されていなかったからしょうがないとか
ただそういったことでなくて>>223←も言っているように
そこに非人道的な過酷な労務管理があった事を問題にしている。

262 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 20:24:48.03 id:C8QDZoUT0

>>260
誰がどういう文脈で労務管理を問題にしている?
少なくとも、山崎氏の刑事裁判では、論点にはなっていないが。
265 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 20:29:35.83 ID:02te2eEG0

>>262
>誰がどういう文脈で労務管理を問題にしている?
検察の主張と独立に我々がいまこのスレで問題にしている
272 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 21:02:12.92 id:ESvmtc8B0

>>265
横穴を掘りたいならよそ(※但し迷惑にならない所)でやって下さい
274 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 21:17:55.11 ID:02te2eEG0

>>272
なんで検察のアホの言った通りでしか議論が許されないんだ?
236 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 12:33:53.72 id:gsJ54+6u0

検察審査会による最初の強制起訴。この茶番劇は弁護士による弁護士のため
の裁判早く決着させろ。国の税金をつぎ込んで検察官役弁護士、弁護士の
給料を垂れ流している。全く司法改革が機能しない悪例。
241 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 13:52:42.46 id:JX02Tv7L0

>>236
歴代3社長が強制起訴された。
まあ無罪だろうね。
243 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 14:33:34.75 id:gsJ54+6u0

>>241
無罪に決まっているが、法曹界のパフォーマンスに長期間を費やし、
税金がムダに使われる。公訴棄却をして終了すべき。
238 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 12:45:43.32 id:q3CcI+l00

些細なミス、遅刻が日勤教育というJR西日本の経営方針なら結構。
それに沿って社長自身が死ぬまで一生、日勤教育を受ければ良い。
245 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 17:25:45.93 id:x56+L2XG0

この列車は常に定時より遅れてしまっていたというから、
実行不能な無理なダイヤを組んでしまったスジ屋の責任であり、
その監督責任が社長にあるのだから、有罪が当然だろう
246 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 17:54:42.68 ID:0qkvGHYP0

>>245
山崎氏は事故のときは社長じゃなかった。役員ですらなかったよ。
254 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 20:06:31.08 ID:02te2eEG0

>>246
>山崎氏は事故のときは社長じゃなかった。役員ですらなかったよ。
そうやってでは山崎氏には責任がなかった。続いてB氏の経歴を調べても
責任があるとは言えなかった。続いてC,D,・・・と続いて誰も
責任がなかったと仮にしたら、
じゃあそもそも経営者が民事的な賠償を負う義務すらなくなるロジックに
なってしまうと思うんだが、これについてはどう?
256 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 20:10:03.07 ID:74AuKJsg0

>>254
経営者個人に民事上の賠償責任があるなどという議論は、このスレのどこでもなされていない。

247 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 18:04:59.96 id:cknJEKAn0

JR(=鉄道公社)みたいな公の巨大組織の罪を問うのは難しいのだろう。
東電(=電力公社)も原発事故では恐らく問われる責任のすべてについて
無罪なるだろうなあ。
ちなみにドイツのエシェデ事故でも会社は無罪になったらしいな。
あれは過失が大有りに思えるけどw
248 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 18:18:03.88 id:ZFIV/faF0

>>247
日本の刑法体系では、法人の刑事責任という考え方は基本的にはないからね。
310 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 22:13:21.96 ID:02te2eEG0

>>305
経営者の非人道的で過酷な労働管理は(事故の消極的な)作為。
>>306
大企業の暴走の歯止めはその満足感に終わらない計り知れない恩恵がある。

313 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 22:21:10.93 id:wT9FQEgX0

>>310
労働管理というけど、それは個人的資質問題じゃねえか?
たしかに日勤教育等でストレスを感じていた乗務員は多いとは思うが、
それと制限速度のあるカーブにMaxスピードで突っ込むキチガイとは別の問題。
316 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 22:25:19.69 ID:02te2eEG0

>>313
日勤教育自体が違法であるかどうかの議論は建設的だと思う。
国会でも追求され報道でも色々問題視されている事だし
そこを焦点とするなら健全と言えるが
このスレの大半は大した根拠も添えられずただ「刑事責任はなしで当然」
とする発言が多すぎる。

321 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 22:29:05.36 id:k2BN5+XM0

>>316
日勤教育を実施したことの刑事責任は、この裁判の論点ではない。論点でないことに対して判決は下せない。

331 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 22:36:27.11 ID:02te2eEG0

>>321
いち検察の主張にとらわれず
この事件がどう扱われるべきかを議論している。
300 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 21:59:50.44 id:ES2EXdCrO

業務上過失致死罪が成立しないんだから仕方ない。
ってか過失の責任を何でもトップが刑事責任として負わなきゃならないのはおかしい
315 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 22:22:24.14 id:R4OylSBg0

「過密ダイヤ」って言葉を、
バカのひとつ覚えみたいに使っているやつがいるな
マスコミを含めて
今回問題になったのは過密ダイヤじゃなくて、
余裕のないダイヤだ
318 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 22:26:21.57 id:fEKOPyQS0

>>315
前後の電車とぶつかったわけではないから、過密ダイヤではないよな。
速度超過した理由として、余裕時分がないことと、接続があったことはいえる。
だからといって、速度超過の判断は運転士がやっているわけで、当時の役員に責任を求めるのはおかしい話。
326 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 22:31:49.44 ID:02te2eEG0

>>318
ならあなたは民事でもJRが賠償する義務はないという意見なの?
329 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 22:34:56.42 id:ZFIV/faF0

>>326
個人の刑事責任と法人の民事責任の区別を理解できてないだろ?
334 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 22:43:10.31 ID:02te2eEG0

>>329
是非教えてくれ、あんたの言葉で。
>>330
要するに民事の場合には会社が知らぬ存ぜぬは通らない、
とあなたも認めてるんだよね。
それが刑事になった途端に責任がないのが当然となる説明をお願いしたい
338 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 22:49:10.87 id:fEKOPyQS0

>>334
会社に責任があるのは速度超過の運転士の管理者だがら。
この被告が問われた内容は設備側(ATSをつけなかったこと)だから、まるで無関係。
運転士の上司などがその日に速度超過を命令していたあるいは恒常的に速度超過を指示していたのなら、
その命令者に刑事責任を問える場合はあるが、JR西日本の設備に問題がなく速度超過をしなければ事故が起きなかったのなら、
その設備不良を理由に設備の管理者に責任を取らせる理由はまったくない。
340 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 22:52:17.97 id:bkDQIhsb0

>>334
法人に民事で損害賠償責任があるというだけで、その法人の過去の一事業部長が業務上過失致死の
刑事責任を負うのが当然と考える説明をお願いしたい。
346 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 22:58:58.92 ID:02te2eEG0

>>338
いち検察の言ったことなどどうでもいい。
いまここで我々が問題にしてるのは
経営者の非人道的な過酷な労務管理だ。
あとあなたに求めた理由は、
速度超過を積極的に指示した訳でもなく
設備不良を理由に設備の管理者に
責任を取らせる理由はまったくないのに
民事では責任があって当然で刑事では責任がなくて当然、
の説明が欲しいのだ。

348 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 23:01:12.01 id:ndlogZ1m0

>>346
経営者個人には、民事でも損害賠償責任はないよ。
損害賠償責任があるのは、法人たるJR西日本
317 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 22:25:24.50 id:OjFcJEQv0

まぁ司法権の濫用とならないバランスも求められる。
・司法は真相究明の場にはならないから、専門機関の拡充が必要。
・法人に対しての罰則がヌルイので、立法が必要。
この辺は、総論ではコンセンサスが得られるだろう。とはいえ、
組織を訴える代わりに山崎氏個人を訴えるのは無理筋もいいところだが。
322 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 22:29:33.22 ID:02te2eEG0

>>317
>無理筋もいいところだが
なぜ?

327 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 22:32:07.24 id:k2BN5+XM0

>>322
山崎氏個人に、どんね刑事責任を問うべきだと考える?
350 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 23:03:51.66 ID:02te2eEG0

>>340
刑事責任の根拠は非人道的な過酷な労務管理だ。
>>344
モノには全て初めての判例というものが存在する。
あんたらは罪刑法定主義の欠点を盾にして
本質を避ける主張ばかりしているが、
英米がそういった意味で非常に柔軟な事は知られているが
日本もまったくそれらに独立でいられる訳ではない。当然の事だ
354 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 23:07:08.70 ID:0PHZT4j70

>>350
現代英米法で遡及法を適用させた例を挙げてくれ
356 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 23:13:24.02 ID:02te2eEG0

>>354
この事件の刑事責任の根拠は非人道的な過酷な労務管理
仮に人間を人間として扱わない事が認められたら
ぴったりうまくはまる既存の法がなくても
これを刑事として現状でもその解釈によって十分責任を問える。
>>355
最低でもなんらかの刑事責任が現実に問われれば
異論はない。

357 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 23:17:10.17 ID:8og8kt4X0

>>356
なんでもいいから、JRの誰かを、事故と関係あろうがなかろうが、とにかく別件だろうが
形式犯だろうが微罪だろうが、刑事裁判で有罪にすれば僕ちゃんは満足、ってこと?
358 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 23:18:46.99 ID:02te2eEG0

>>357
身代わりでなくきちんとした捜査によって実質的な責任を負うべきと
された人物だ。
359 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 23:20:25.87 id:bkDQIhsb0

>>358
実質的な責任とは、経営上の意思決定責任?それとも、なんらかの刑事責任?
361 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 23:21:34.87 ID:02te2eEG0

>>359
その質問の重要性はどこにあるのですか
362 :名無しさん@12周年2012/01/22(日) 23:23:59.17 id:OCGufgVV0

>>361
経営責任と、個別の事件の刑事責任が、同一だなんて思ってないよね?
404 :名無しさん@12周年2012/01/23(月) 00:37:14.61 id:djS7bZZO0

この件は、日頃から「日勤教育」とかやってたJR西の体質の問題だろ。
起訴側の責め方が間違ったな!
428 :名無しさん@12周年2012/01/23(月) 01:20:17.48 id:n09BEo+B0

>>427 原発のこともしらないの? 日本人ですか?
452 :名無しさん@12周年2012/01/23(月) 01:51:29.92 id:n09BEo+B0

朝日が、夏頃だったか?東電が危険を知りながら安全と言ったという記事を書いてたと思う。
記事が読みたいなら、興味があるならググれば色々でてくる。
下はググッた一例。
自衛隊「安全と言われたが嘘じゃねーか!ふざけんな!!」
コメント (106) 2011年03月15日 20:15 ニュース 社会 東北地方太平洋沖地震
http://alfalfalfa.com/archives/2646030.html
http://alfalfalfa.com/archives/2646030.html
454 :名無しさん@12周年2012/01/23(月) 01:56:15.99 id:cxEzFN9X0

>>452
それが、東京電力の特定の誰かの刑事責任につながるのか?具体的にはどの刑罰法規に抵触する?
487 :名無しさん@12周年2012/01/23(月) 02:51:03.59 id:n09BEo+B0

東電(経営陣)も絶対安全って言ってきた。
吉田所長に全部責任を負わすのは違うでしょう。
JR(経営陣)も脱線はありえないって言ってきたから。
言い切ってきた以上、怠慢や油断、過失はあるだろうな。
運転士に全責任、現場の責任ってやってしまうと、
経営陣=責任者は何も責任を負わない。ひどいな。
488 :名無しさん@12周年2012/01/23(月) 02:53:50.40 id:yXJaZxDR0

>>487
そういう、もろもろの責任は誰も否定していない。ただ、それが刑事罰には該当しないたけだ。
495 :名無しさん@12周年2012/01/23(月) 03:26:16.38 ID:0KwNwhjc0

あれだけの大事故をおこしておきながら
全面的に無罪、それも一介の地裁クラスで結審となれば
JRが法曹関係者をまとめて買収でもしたのかと疑われる
被害者や関係者でもない俺でさえこの判断には首を傾げざるを得ない
それこそ>>489の言うように裁判員裁判にかけるのが妥当
その程度もできなければ日本は世界からますますなめられるよ
行政、立法だけでなく司法までが
「やったことのオトシマエすらつけられない国」として
497 :名無しさん@12周年2012/01/23(月) 03:36:11.60 id:EWjbgmFC0

>>495
それに、「やったことの落とし前」は、民事上の損害賠償責任の履行等、それなりにつけている。