【生活】「胎教」や「幼児英才教育」と「子の能力発達」に科学的根拠ほとんどなし


1 :九段の社で待っててねφ ★2011/11/28(月) 08:09:33.55 ID:???0


 妊娠中から子供にいい影響を与えようと、胎教を心がける親も多いだろうが、実際、胎児にどんな影響が
あるのだろうか。『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)でおなじみの脳科学者・澤口俊之氏が解説する。
 * * *
 胎教について世間ではさまざまな考え方があるようですが、実は胎教に関する科学的データはほとんどありません。
 ヒトの胎児の成長や発達は学術用語で「妊娠中の胎児発達プログラム」とよばれています。つまり胎児は、
妊娠初期から出生まで決められたプログラム(段階)にそって発達するというわけです。
 そして女性は、このプログラムに対応する形で、母になるための心や体を作っていきます。その途中で、
“元気に生まれてきてくれるかしら”とか、“ちゃんと母親になれるかな”などにはじまる「妊娠特異的不安」とよばれる
不安感や心配感を抱くようになります。
「妊娠中に不安な状態でいるのはよくない」という話を耳にしますが、実は、多少の不安感は胎児の発達に不可欠なのです。
>>2に続く
ソース   NEWSポストセブン 2011.11.28
http://www.news-postseven.com/archives/20111128_72343.html
http://www.news-postseven.com/archives/20111128_72343.html

2 :九段の社で待っててねφ ★2011/11/28(月) 08:09:53.91 ID:???0


>>1の続き
 女性は妊娠するとさまざまな「不安関連ホルモン」が急速に増加することがわかっています。ヒトは不安になると
心拍数が上がります。不安系ホルモンが増えると、お母さんの心拍数も上がりますが、同時に胎児の心拍数も上がります。
 心拍数が上がると脳機能は向上するため、「不安関連ホルモン」は胎児の脳の発達にとって必要なものといえるわけです。
ただし、過度な不安による長時間の心拍数の上昇は、胎児の脳にとってマイナスとなります。
 胎児の心拍数は、お母さんの声を聞くことでも上がります。ですが、父親を含む他人の声では心拍数は逆に下がることが
わかっています。また、音楽が胎児の脳の発達にプラスに働くといわれている根拠のひとつは、音楽によっても胎児の
心拍数は上昇するからです。
 胎児が母親の声や音楽を認識できるようになるのは、妊娠30週目ほどの妊娠後期です。胎教についていえば、
中には妊娠初期から英語のCDを聞かせる、特殊な音の出る専用グッズをお腹に当てるなどの方法で行うかたも
おられるようです。が、私自身は、妊娠後期からの母親の胎児への語りかけと音楽だけで充分だと思っています。
 多くの親たちが、わが子を天才に育てたいという願いを持っています。その結果、錯綜する情報に振り回され、
胎教や幼児英才教育にお金と時間を注ぎ込みます。ですが、胎教や幼児英才教育と子供の能力の発達に関しては、
いまのところ科学的な根拠はありません。むしろ悪影響というデータもあるほどです。
 前述したように、特別な胎教などする必要はほとんどありません。何よりも必要なのは、多くの愛を注いであげることなのです。
以上

49 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 08:46:03.70 id:mGcclWva0

>>1
科学的データはほとんどありません
と切り出しておいて、その後長々と
胎児の発達の話をしているのはどういうことかとw
347 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 11:18:43.63 id:Ol3zwhFj0

>>341
>>1を読んでないでしょ?
そもそも胎教は教育じゃないし・・・
7 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 08:18:18.66 id:ihLNxlkoO

幼少期に身につけたスキルなんて継続できなければ思春期迎える頃にはさっぱり忘れるからな
10 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 08:21:09.58 id:Bt2Tyv6BO

スキルを身につけさせる為に、遊び盛りで嫌がる我が子の心を殺す
これが英才教育です
11 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 08:22:04.71 ID:0uFkxZTI0


胎教や幼児教育を分析する
科学が遅れてるだけ。
12 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 08:22:41.51 id:bPVoL8Y00

無理に早く立ち上がらせた子供は後に運動能力が低下するという統計データが出てる。
個人に合わせた自然のスピードが一番。

26 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 08:34:51.08 id:xg7JMhGi0

「鳶が鷹を生む」 も稀にあるが
「蛙の子は蛙」 が大半だなあ
幼児英才教育って効果はいかがなものですかねぇ?
36 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 08:41:23.04 id:KOOFDRWW0

同じ人間で、胎教した時としなかった時は比べられないからなぁ
幼児教育なら双子で実験できるけど
37 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 08:41:33.84 ID:3HeYqG3l0

脳科学者とやらの言うことに
科学的信憑性はあるんですかい?
41 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 08:43:43.33 id:CFDoL5Ct0

幼児の英才教育には疑問があるけど
普通の幼児教育は大切だろ
48 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 08:45:43.29 id:lLs5hmHH0

脳科学っていうか
発達とかそっちの分野での事を言ってるんでね?

63 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 08:52:34.14 id:awiTze7lP

胎教って、
背負った子が「今度は殺さないでね」
っていう話?
73 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 08:57:27.73 id:BYOcq0Gk0

胎教は…寝てる赤ちゃんのすぐそばに大音量のスピーカー置くようなもので、やりすぎは本当に禁物らしい
CNNニュースでやってた
92 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 09:07:01.09 id:BSrG7cLa0

○○商法だな。まあ母親がリラックスできればいいんじゃない?って感じだなw
94 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2011/11/28(月) 09:10:45.28 id:FM0TwNflP

脳科学者に科学的根拠殆ど無し
98 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 09:13:06.07 ID:6FMgPGnR0

胎教ビジネスw
モーツァルトを聴かせた長男、落ち着きがないw
128 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 09:27:12.37 id:PYAE/yj10

ただの経験則だけど母親のおつむの出来が子供に影響してるケースは多い気はする
139 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 09:32:55.65 id:BGyHzh520

記事を読んだら特別な胎教が必要ないという見解で
語りかけと音楽も広義では胎教じゃないか
142 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 09:34:52.59 id:oKjn1li30

9ヶ月お腹の中にいて脳も発達してるんだから
何の影響もないとは思わないね
145 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 09:36:51.37 id:nqT7ohT+0

胎教より公共の場で静かに出来るように
しつけて欲しいです
156 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 09:45:18.18 ID:+kfxUwDK0

人間は生まれたときはみんな同じで努力すればオリンピック選手にだってなれる
自分の能力が低いのは親のせいだ!と、子供の尻を叩く馬鹿親がまだまだいるしな。
161 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 09:47:17.24 ID:0R1Xr6NQ0

>>156
文章が意味不明。
幼児教育されなかったのか?
159 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 09:46:26.44 ID:+Q1p2nS60

データが無いのは誰でも知ってるよ
効果がある若しくは無いと分かった
じゃなきゃ全く無意味な話だろ
163 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 09:48:20.59 id:qujxdEPR0

この理屈だと
妊娠中の嫁にどんな精神的負荷をかけても
子供に悪影響はないってことになるな
179 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 09:57:55.99 id:pw2g8Kst0

>>163
ホモが生まれるというデータがあるよ。
174 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 09:57:21.60 id:vQbOQi9V0

胎教だのなんだのやっとけば障害児が産まれない
とか信じてる馬鹿もいるしな
200 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 10:10:25.71 id:XRzQZtKN0

胎教はもっと昔に実験しといてもらわないと
もう論理的に無理だろう
205 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 10:11:24.68 id:SElcwOce0

でも、スポーツでも音楽でも囲碁将棋などでも、
幼少のころからやっていた人が 優秀だね。
卓球の水谷も愛ちゃんも幼少のときから、
体操の内村も幼少のときから、
遅くから始めてトップになった人ってほとんどいないでしょう。
213 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 10:15:42.61 id:veI3Kwb10

>>205
どれだけ早く始めても母親の腹の中にいる時からってのはねえけどなw
225 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 10:19:28.34 id:Ol3zwhFj0

>>205
そんなの当たり前。
これ(胎教云々)はそういう事じゃないから。

227 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 10:20:09.79 ID:5BDALHSg0

確かに、語りかけと音楽も母親の好きな曲を聴くとイイと聞いたな。
要は、リラックスできる事らしいね
228 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 10:20:35.68 id:fkJYEv1l0

なんか知らんがとりあえず実証するためデータを集めるしかない
母ちゃんの腹の中で音楽を聴いたことを覚えている奴はいないのか?
234 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 10:23:29.21 ID:6drGlg5wO

胎児に勉強させるような人は生まれてからもさせるからね。
生まれる寸前の胎児の能力なんて調べようがないからなんとも。
240 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 10:25:47.39 id:RouqXUMRP


胎児よ 胎児よ なぜ踊る
母親の心がわかって おそろしいのか
242 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 10:26:15.83 ID:6yXfTv780

母親の精神安定剤だろ十分効果的だわ
たまにこり過ぎて狂う馬鹿もいるけどもともとそういう欠陥品は子育ては無理だし

268 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 10:35:42.89 id:YAKdd8He0

まあつまり睡眠学習のような魔法の裏技みたいなもので天才児が出来ることはないよってことでそ
胎教そのものを否定してはいない
270 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 10:36:49.11 id:nQF+dcuS0

>>268
胎教英才教育だけやってれば、子供の能力が高くなる=人生スムーズになる
と思ってるのが甘い。
332 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 11:07:16.45 id:o2Ho+IIS0

胎教や英才教育を嬉々として実践してきたり、
実践させられてきた人々にとっては、
躍起になって否定しないではいられない話だねw

356 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 11:24:03.79 id:EpQ6jr450

胎教よりも酒と煙草を控え、ストレスもなく適度な運動とちゃんとした栄養を取る生活の方がよほど大切
358 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 11:24:33.22 id:M3dPFgiM0

妊娠中に2ちゃんねる見ると
生まれた赤ちゃんがいきなり「プギャーw」と言う
これは本当
おまいら気をつけろよ

398 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 11:52:31.36 id:y7TGca7N0

なんか胎教と普通の教育を混ぜてるヤツが湧いてるがこれは生まれる前のが無意味だって話だろ。
399 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 11:52:34.84 id:OVB8gHRM0

ガロアは真の天才だが、「胎教」や「幼児英才教育」とは無関係だな。惜しいことに彼は女の為に夭折した。

419 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 12:09:29.36 id:JduLPKQ20

>実は胎教に関する科学的データはほとんどありません。
これは全くの嘘。未熟児の実証データ等どんどん積み上がっている。
430 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 12:29:28.68 id:diKYi8C/0

胎教より妊婦の健康だろうなあ、妊娠中は。
酒煙草をやらないのはもちろんの事、バランスの良い食事を摂れよ。

436 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 12:40:16.13 id:qujxdEPR0

>>430
結局、胎教は母親がリラックス効果もあるんで、
子供にもいいんだよ
488 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 13:56:42.08 id:kqbtquyT0

どうみても自己満足だもんな胎教
でも自己暗示で畑の体調とか精神状態がよくなるんなら
無駄とは言えまいw
492 :名無しさん@12周年2011/11/28(月) 14:33:50.87 ID:8D9npVB10

胎教は馬鹿な親が常識を学ぶのに一定の効果があるんだけど、
本当の馬鹿な親は胎教にさえ関心を示さないからどうしようもないね。